美容

日焼け止め塗るのがめんどくさい!紫外線対策がラクになる優秀アイテム6選ぶ

この記事は

  • 塗らずにできる紫外線対策
  • ズボラ女子代表の筆者が実際にやってる紫外線対策

についてまとめました。

この記事を読んでおけば、毎朝の準備時間を5分短縮できるはず!

 

 

手が汚れるし、塗り心地が嫌いだし、メイクの下に塗ると圧迫感がしんどくて…

クリーム系の日焼け止めを塗るのがめんどくさすぎて大嫌いな私です。

27歳くらいまで日焼け止めなんて、毎日ほとんど塗ってませんでした。

 

しかし30歳過ぎた今、そのツケは確実にきています。

20代にはなかった細かいシミが腕に大量出現。紫外線の恐ろしさを実感しております。

ますまろ
ますまろ
もう誰もこんな目に合ってほしくない…

 

ということで、ズボラ女子代表の私が選ぶ、毎日の紫外線対策をぐっとラクにしてくれる優秀なアイテムたちをご紹介します。

日焼け止め塗るのがめんどくさい・朝に日焼け止め塗る時間がない人は、ぜひ読んでみてください。

 

日焼け止めを手に取って塗らないことで、朝の準備時間が5分は短縮できます。

朝の5分は貴重ですよね。

お弁当作ったり、お子さんの準備をしたり…なにかと忙しい!そんな人の助けになれば嬉しいです。

自分のライフスタイルにあった方法を取り入れてみてください!

この記事はこんな人にオススメ
  • クリームタイプの日焼け止めを塗るのがめんどくさい人
  • 毎日の紫外線対策をラクにしたい人
  • 朝の支度にあと5分余裕が欲しい人

手を汚さずさっと塗れる!スティックタイプの日焼け止め

いやいや塗るんかい日焼け止め!という声が聞こえてきそうですが、ちょっとまってください。

日焼け止めは、手に取るのがめんどくさいんですよ。

汚れるしベタベタするからおっくうなんです。

じゃあそのおっくうな理由がなくなればいいんでしょ!?

ということで、この数年、美容大国・韓国でスティックタイプの日焼け止めが大人気。

リップのように繰り出して使います。

スティックタイプの最大のメリットは、手を汚さずに塗れること。

だから朝のバタバタ忙しいときも、外で塗りなおしが必要なときも、めちゃくちゃ楽なんです。ズボラ女子には本当にぴったり!

海外製のものが多かったのですが、最近は日本のメーカー製もちょこちょこ出始めてます。

資生堂 Suncare(サンケア)


天下の資生堂の商品。日焼け止めですが、しっとりしたリッチな肌に仕上がります。SPF50+・PA++++で、紫外線防御力高め。しかしお値段3000円オーバーでなかなか強気…!

紫外線予報 さらさらUVスティック


私の一番推しは、紫外線予報のさらさらUVスティック。今年もう2個目です。

SPF50+・PA++++で紫外線防御力は十分。

仕上がりはサラッサラなので、資生堂のしっとり感が重く感じた方はこちらのほうが合うかもしれません。

ノンケミカル処方で、無色素・無香料・ノンパラベン・ノンアルコール。

おまけにウォータープルーフでせっけんでも落とせる。最強。

肌への負担を極限まで減らした日焼け止めです。

詳細レビューアップしておりますので、よければご覧ください。

日焼け止め_紫外線予報_さらさらUVスティック
【日焼け止め】紫外線予報 さらさらUVスティック 手が汚れず塗りなおしも簡単!この記事では、 「紫外線予報シリーズ」さらさらUVスティックの特徴 実際の使い心地 敏感肌の私が使った感想 ...

数量限定発売ですでに品薄…ですが、この使い心地を覚えたらもう2度と塗るタイプの日焼け止め使えません。

ビューティベール UVスティック

資生堂はちょとお高い、紫外線予報は売ってない…という人に。

ときわ商会という、日本の卸商社の化粧品企画部門が発売しているUVスティック。

SPF50+・PA++++で、紫外線防御力は十分です。

2種類のラインナップがあります。

  • パウダリーUVスティック:ベビーパウダーのようなさらっとした感じです。紫外線予報のさらさらUVスティックの使い心地に近いのはコチラでした。
  • ストロボUVスティック:ほんのりラメ感が入っているのでハイライト効果があります。パウダリーよりもしっとり寄りです。人によっては結構ラメ感を強く感じるかもしれません。

シンプルな仕上がりが好きな人は、パウダリータイプをおすすめします。

肌も髪も全部対策!スプレータイプの日焼け止め

スプレータイプの日焼け止めは、肌はもちろん、髪もUVケアできるのがメリットです。

手が汚れずさっと塗れるので、車の運転や室内で過ごすときにも使いやすいですね。

ただ、紫外線吸収剤の影響で髪がゴワついてしまうことも…

そこでオススメなのが、ミーファ フレグランスUVスプレーです!

MIEUFA(ミーファ) フレグランスUVスプレー

ヘアケアブランド・ナプラが販売しているUVスプレー。

顔にも肌にも全身まるっと使えるのがすごく楽!

SPF50+・PA++++で、紫外線防御力が高いです。

なのに髪は全くゴワつかず、艶出しスプレーのような感覚で使えるのです!

その理由は、紫外線吸収剤を均等に分散できる成分を配合しているから。

紫外線吸収剤を一か所に集中させないことで、ゴワつきを防止してるんですね。

 

 

フレグランススプレーだけあって、香りのラインナップがとても豊富。

美容院で全部香り試してきました。

香りのラインナップ
  • フレッシュマンデーモーニング:レモンやライムの柑橘系に、ジャスミンの清涼感
  • シェリーサボン:カモミールとホワイトムスクの香りが上品
  • テンダーリリィ:ベルガモットとピーチフラワーで、すっきりした甘さ
  • シーソルト:カモミールやホワイトムスクでちょっと石鹸ぽい
  • オリエンタルジャスミン:シトラスやジャスミンをバニラの香りが包むオリエンタル系
  • クリア:香りなし
  • マグノリア:オレンジをベースに、ジャスミンやマグノリアなどのフローラル系

私のオススメは、フレッシュマンデーモーニング。

レモンやライムの柑橘系と、ジャスミンやアンバーなどの甘い香りがうまくまじりあって、すごく爽やかな香りです。

クリアは香りがないので、香水つける人やニオイが苦手な人もオススメです!

ヘアケアがそのままUVケアに!ヘアトリートメントでUVカット

髪はちゃんと手入れしないと、清潔感がなくなってしまいます。

カラーしている人はトリートメントをさぼるとすぐに退色するし、ヘアアイロンやドライヤーの熱で傷んでしまうことも。

めんどくさいけど、風呂上りに髪のトリートメントはしている、という人は多いでしょう。

かくいう私もその一人。

あー、寝る前のトリートメントがこのまま日焼け対策になってくれたらなー…

なんて妄想をしていたら、そんな商品が出てました!

ミルボン エルジューダ サントリートメント


サロン専売商品の企画・製造・販売を行っている大阪のメーカー・ミルボン。

エルジューダシリーズは種類も多く、アウトバストリートメントの中でも人気商品です。

エルジューダ サントリートメントは、風呂上りのお手入れ時に馴染ませて乾かせば、そのまま翌日の髪の紫外線ケアまでしてくれる優れもの!

頭皮や髪のUVケアってつい忘れがちなので、本当にありがたいです。

 

商品はセラムとエマルジョン2種類展開。

  • セラムはさらっとしたオイルタイプ。髪が細くて絡まりやすい人・ツヤ感が欲しい人にオススメ。
  • エマルジョンは乳液のようなミルクタイプ。髪がパサつきやすい人・まとまり感が欲しい人にオススメ。

どちらもSPF25、PA+++で、日常使いには申し分なし。髪質に合わせて好きなほうを選びましょう!

 

どちらもグレープフルーツのような爽やかな柑橘系の香りで、夏!という感じ。

心地よく眠れます。

朝起きたら香りはほとんど飛んでるので、香りが苦手…という人でも大丈夫です!

完売続出の最強防御!紫外線カット率100%日傘

日焼け対策で一番手っ取り早いのは、日傘です。

これは間違いありません。だって傘をさすだけだもの。

最強であり最短の日焼け止め対策です。

 

しかしその多くは、遮光率90%とか、99.9%とか限りなく惜しい数字。

100%は無理なんだろうな…と思っていたら、なんとありました。

全ての紫外線を完全防御する、最強の日傘が!

サンバリア100

日光アレルギーの人は、99%の紫外線カット率でもアレルギーを起こしてしまいます。

サンバリアの傘は、独自開発の三層構造で紫外線100%カットを実現!

紫外線のA波・B波ともにカットしてくれるため、日光アレルギーでも安心して使えるそうです。

遮光性100%のため、肌や服にあたると熱に変化する赤外線や可視光線もシャットアウト。

サンバリア100をさしておくことで、体感温度もずいぶんと涼しくなるのです。

紫外線対策と涼しさをどちらも手に入れられる、オススメの商品です。

1万円オーバーでちょっとお高いですが、柄も可愛いものが多いので気分もアガるかも。

 

ちなみにこのサンバリア100、アーティストの郷ひろみさんがテレビで大プッシュしてたおかげで、一時期公式サイトがサーバーダウンするほど注目を集めたそうです。

 

足をまるっとバリアする!UV吸収加工ストッキング

社会人になると、ストッキングを履く機会は多いもの。

私は普段はパンツ派ですが、オフィスでは事務の制服(スカート)に着替えます。

スカートから生足をむき出しにするわけにもいかないので、ストッキングは必需品。

でも足全部に日焼け止め塗るのって、マジでめんどくさすぎる!

というわけで、UV吸収加工機能のついたストッキングは重宝してます。

福助 満足シリーズ サマーストッキング


靴下などを作っている専門メーカー、福助のストッキング。

満足シリーズは素肌みたいな感覚で過ごせるほど快適で、履いてることを忘れそうになります。

UV吸収加工や涼感素材など、暑い時期でも快適に過ごせるのが嬉しいポイント。

パンツ回りがメッシュになっているので蒸れにくいのもイイですね!

色味やサイズが豊富で履き心地も良く、多くの女性ファンをトリコにしています。

一部女装男子にも人気だそうです。足キレイに見せるからかな。

気を付けるポイントは、薄くて破れやすいこと。

爪をひっかけてしまわないよう、慎重に履きましょう。

ムダ毛処理やかかとの角質処理もしておくとベター。

このストッキングの上からUVスプレーを振っておけばバッチリです。

ちょっとのスキマも見逃すな!UVカットアームカバー

ちょっとコンビニにおやつを買いに。
ちょっと洗濯物を干しにベランダに。
ちょっとゴミを出しに。

そんな「ちょっと」の隙間を狙ってくるのが紫外線。

でもちょっとのために日焼け止め塗るのはやっぱりめんどくさい!

そんな私が愛用しているのがUVアームカバーです。

健康爽快 UVアームカバー

UVカバーの便利な点は、さっとはめて、帰ってきたらぽいっと着回し用のカゴに入れるなり、洗濯なりできること。

脱ぐときにクルクルと丸まってイライラするの、アームカバーあるあるですよね。

めんどくさくて「あーーもーー!!!」とプチストレスの原因でした。

健康爽快のアームカバーは、ある程度厚みがあるせいか丸まりません。

なにげに嬉しいポイントです。

 

肝心の付け心地ですが、「多機能繊維 サンダイヤ」を使っていて、通気性がとてもいいです。さらっと快適な付け心地に仕上がっています。

綿100%タイプのものよりも紫外線を通しにくいです。

消臭・抗菌・ドライ効果付きで部屋干しもOK。

5時間ほど光に当てて干しておけば、これらの効果は半永久的に持続するそうです。

車の運転時にアームカバーする人も使いやすいですよ。

まとめ

日焼け止め塗るのがめんどくさい私が日頃使ってる、紫外線対策グッズをご紹介しました。

紫外線ケアは手を汚さなくてもできる…!朝もうあと5分だけ寝ていられる…!

シミができてからでは遅いです。今からすぐに対策していきましょう!