外食大好き、ラーメン大好き!ますまろです。
コロナの影響で自粛が続いていた飲食店も、少しずつ再開しはじめていますね。
すぐに外食に出かけたい気持ちはあるものの、まだまだ外出や外食には気を使います…
新しい生活様式に早く慣れていく必要がありそうです…
ところで、StayHome期間は、多くの飲食店がテイクアウトを実施していました。
これを読んでくださってるみなさんの中にも、利用した方は多いのではないでしょうか?
という方にぜひおすすめしたいのが、ラーメン屋「ずんどう屋」のテイクアウトです!
ラーメン大好きな我が家で、すっかりトリコになってしまいました。
おうちで簡単にお店の味を楽しむことができるので、こってりラーメン好きの方はぜひ試してみてください。
兵庫が誇るラーメン屋 ずんどう屋のテイクアウトしてみた!店で食べたときのかおりそのままで嬉しい(ノw`*) pic.twitter.com/VsRjjBXQsV
— ますまろ@副業webライター応援 (@MasumaroWriter) May 9, 2020
ずんどう屋ってどんなラーメン?
ずんどう屋は、姫路発祥のとんこつラーメンです。
こってりとした背脂のパンチが効いた、超濃厚スープが特徴です!
チャーシューも、ばら肉の油の味がするこってり系。
味玉も、半トロに絶妙なしょっぱさを含んだつかり具合。
麺は2種類から選ぶことができるのですが、スープがよくからむちぢれ麺がおすすめです。
やっぱりずんどう屋まじでうめーわ pic.twitter.com/sOLrEkmbts
— みーやん (@tanoyan02) May 30, 2020
えぇ⁉️フォロワーさんの中にずんどう屋のラーメン🍜食べられない方が居るんですか⁉️⁉️⁉️⁉️
なんて可哀想😭⤵️⤵️⤵️どんまい😘笑 pic.twitter.com/GePDOTHOUW
— さるの!こたつもち (@kotatumochi) May 30, 2020
ちなみに背脂の量はお好みで選ぶことができます。
一番下があっさり、一番上がまみれです。
まみれはマジでぎっとぎとこってりです。
中にはお腹の調子を崩す人もいるほどですが、ストレス解消にはこれしかない!!という人も一定数存在する劇薬です。
ずんどう屋の背脂まみれ食ってから腹がおかしい
— ユウスケサンタマリア (@shin_jumbo) May 31, 2020
ストレス溜まった時はずんどう屋の元味ラーメンを背脂まみれで食べるに限りますよねって
— 😦 (@ikttmshugni) May 30, 2020
ずんどう屋のテイクアウトはどこで買える?
現在、ずんどう屋では店舗受け取りのテイクアウトを行っています。
お待たせしました!
ついに濃厚とんこつが
ご自宅で楽しめる、
ラーメンのお持ち帰りを
限定店舗にて開始いたしました。スープを湯煎するだけで、
ずんどう屋そのままの味を再現!
ぜひご自宅で、
濃厚なひとときを
味わってください#StayHome #お家でずんどう屋 pic.twitter.com/PbaX1R6ZQL— ラー麺ずんどう屋 (@ramenzundouya) May 4, 2020
ラーメン以外にも、チャーハンやからあげ、ずんどう屋名物の高菜などのサイドメニューもテイクアウトできます!
※2020年6月1日現在、京都三条店・神戸三宮店・目黒店では販売されていないようです。
詳細情報は公式Twitterにて随時更新されています。
ラーメン ずんどう屋のテイクアウトを買ってみた
店頭に電話して、テイクアウトしてきました!
頼んだのは元味ラーメンを2人前。(夫婦分)
お値段は期間限定で、700円/1人前でした。
(他にも、ピリ辛な元味HOTラーメン 750円/1人前がテイクアウト可能です)
テイクアウトの内容はご覧のとおり。

要冷蔵と書かれているのがスープ。
パックにはいっているのが、チャーシュー・ネギ・麺です。
麺はちぢれをチョイスしました!
赤い箱は、から揚げとチャーハンのテイクアウトです。
丁寧な説明書もついていたので、迷わす簡単に調理できました。
説明書通り、鍋を2つ用意してお湯を沸かして

スープを袋ごと13分

麺を1分30秒茹でました。
スープを茹でている間に、チャーハンとから揚げを温めなおし…

スープの白いのが背脂です。
茹で上がったちぢれ麺に、ねぎとチャーシューを添えて…

完成です!
※卵はテイクアウトについていないので、余ってたゆで卵を添えました。
部屋中、あのずんどう屋特有のとんこつの香りがぶわああっと広がります。
においだけでお腹いっぱいになりそう…!
そして麺のからむような食感もちゃんと生きてます。
テイクアウトにしてしまうと、どうしても味が落ちる気がして手を出しづらかったのですが、これはお店の味がほぼそのままです!
出来上がったもののテイクアウトではなく、家でひと手間が必要になりますが、それがおいしさをキープできるポイントだと感じました。
ちなみにチャーハンも全く問題なく、美味しかったです。
プロの作るパラパラチャーハンそのまんま。
から揚げももちろんそのまんま。
強いて難を言うなら…
- あの味玉もぜひテイクアウトさせてほしい(美味しいんだもの)
- 背脂は選べない
- 昼に食べたが、翌朝くらいまでとんこつの匂いが部屋に残った
ずんどう屋のあの油が大好物の人には、背脂が選べないのはちょっと物足りないかもしれないですね。
でも、もし家の排水溝に背脂を流してしまったら処理が大変なことになりそう…
だから、これくらいでいいのかもしれません。
部屋のにおいは、換気扇と窓を全開にして乗り切りましょう!
カーテンなどに移るほど強くはないのでご安心ください。
トータルして、自粛の疲れた心を癒してくれたラーメンでした!
味や風味やサイドメニューは、文句なしでお店で食べるずんどう屋の味です。
テイクアウトが期間限定の対応なのかは分かりませんが、ぜひ長く続いてほしいです…!
現在店舗では、お持ち帰りのテイクアウトメニューを販売しております🍜🍥
簡単にずんどう屋の味をお家で楽しんでいただけます☺️🌟
作り方をYouTubeにて、公開しておりますので、是非チェックしてみてください🥺#おうち時間 #テイクアウト #お持ち帰りラーメン #ラーメン #ずんどう屋 pic.twitter.com/vXzPyOuvtM— ラー麺ずんどう屋ZunTuberCH (@zuntuberch) May 19, 2020
ずんどう屋が医療従事者に貢献!地域に根付いたラーメン屋
実は先日、コロナウイルスに立ち向かう医療従事者をねぎらうべく、ずんどう屋が立ち上がりました!
5/29、兵庫県立姫路循環器センターの敷地内に屋台を設置。
職員100名にラーメンを無料でふるまったそうです。
#ずんどう屋 pic.twitter.com/0OdmfHRMjJ
— 毛無犬 (@mrs_rowgan) May 31, 2020
いつコロナに感染するかも分からない極限の緊張感の中、最前線で戦ってくださっている医療従事者のみなさんには、本当に感謝でいっぱいです。
そして、大好きなラーメン屋が、こんな形で貢献してくださるのは本当に嬉しいです。
こういった医療従事者へのラーメン差し入れの支援は、今後も続けていってくださるそうです。
私も、外出は極力控え、テイクアウトなどを利用させていただきながら、できることで経済回して貢献していきたいと思いました。
まとめ
ずんどう屋のテイクアウトのレビューでした!
外食するのはまだ控えたい、けどできたてのこってりラーメンが食べたい…!という方は、ぜひずんどう屋のテイクアウトを試してみてください!
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ予断を許さぬ状況。
私には、不要不急の外出は控えることしかできませんが、テイクアウトなどをうまく利用して、引き続きおうち時間を楽しみたいと思います。
そして、コロナを恐れず外食できるときが来たなら、思いっきり笑いながらラーメンすすりに行きたいです!