6月半ば。梅雨も始まって湿気と暑さで参ってしまいますね。
な気分の日ってありません?私はいっつもそうです。
そんな人間にとって、会社帰りのコンビニはマジで魔境なわけですが…
昨日、夏にぴったりの激ウマスイーツ見つけてしまいました!

セブンイレブン 宇治抹茶パフェ あじさい色のゼリー
なんだこの涼やか満点なスイーツは…!
暑さと湿気で鬱々とした気分をすっ飛ばしてくれるような涼やかさ!
さっそく実食してみました!
セブイレ宇治抹茶パフェ あじさい色のゼリーはこんな人におすすめ

日々いろんなスイーツが新発売されているコンビニですが、あじさい色のゼリーは特にこんな人におすすめです!
- 夏にぴったりなスイーツが食べたい人
- さっぱりしたスイーツが食べたい人
- 甘いものが苦手な人
- インスタ映えしそうな可愛いスイーツが好きな人
- 抹茶好きな人
- 和菓子好きだけどあんこが苦手な人
宇治抹茶パフェ あじさい色のゼリー 値段・カロリー・栄養成分まとめ
290円(税込み313円)!
セブンイレブンの他のスイーツと比べると、ちょっと高い部類に入ります。
最近流行のイタリアンプリンは230円(税込み248円)。
![]()
同じくらいのサイズ感のストロベリーショートケーキやモンブランは278円(税込み300円)。
![]()
![]()
- 350Kcal
- タンパク質3.9g
- 炭水化物39.6Kcal(糖質38.4g/食物繊維1.2g)
セブンイレブンのイタリアンプリンは230Kcalなので、それより100Kcal以上高い計算です。
公式サイトの商品ページによると、
2020年6月10日(水)以降順次発売
販売地域北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国(広島一部、山口一部除く)、四国、九州
※店舗により、取り扱いがない場合があります
私は兵庫県在住ですが、発見したのは家の近くのセブンイレブン。
会社近くのセブンイレブンにはありませんでした。
商品の特徴
帯に表示されているイラストがこちら。

- あじさい風レモンゼリー
- 抹茶ホイップ
- 白玉
- ミルクムース
- 抹茶パンナコッタ
- 抹茶寒天
という構成でできてます。
ちなみに和菓子系の部類に入りますが、あんこは入っていません。
私は抹茶好きだけどつぶあんが苦手なので、すっっっごいありがたいです。
いざ実食!味の感想・食べ応えは?
あじさい色の淡いゼリーと抹茶の濃いグリーンが目を惹くカラーリング
フタをあけたビジュアルがこちら

ゼリーがすっごいキレイで目を惹きますね!
抹茶ホイップのグリーンが、アジサイの葉っぱみたいで可愛いです。
ちゃんと撮ればインスタ映えしそう…
味の感想
ゼリーはレモン味です。見た目的に甘い感じかなと思ってましたが、まさかの柑橘系でした。
ただ、レモンといっても、酸味ひかえ目のマイルドな感じ。
梅雨どきのもやっとした気分をリフレッシュしてくれる、さっぱりした味。
正直このゼリーだけのパッケージ販売してほしいくらい、さらっと食べてしまえます。
そしてこのゼリーと、甘さ控えめのミルクムースがめちゃくちゃ相性が良いのです…!

※汚くて申し訳ない
白いのがミルクムース。一瞬「生クリームかな?」と思うほど柔らかくてなめらかな食感ですが、生クリームほどの存在感がありません。
あくまで主役はゼリー。ゼリーを引き立てるためのミルクホイップの甘さ。
そしてほのかな苦みのある抹茶ホイップ。

抹茶とレモンって珍しい組み合わせなんですが、これがすごく合うんです。
幸せすぎて上側だけで一瞬で食べてしまいそうなんですが、それはもったいないです。
なぜなら、下側に詰まってる抹茶パンナコッタと抹茶寒天がめちゃくちゃイイ仕事してるから!

※ぐっちゃぐちゃで申し訳ない
抹茶寒天とパンナコッタには、甘さがほとんどありません。
単体で食べるには抹茶の渋みが気になるんですが、このスイーツ全体で食べることを計算しつくして設定された味だと分かります!!
なので、ぜひゼリーと一緒に食べてみてください。
特に寒天は、夏バテしそうなときにもするするっと入ってしまう食感。
ぷるんぷるんで、すっごく食べやすいです。
スイーツにしてはなかなかの食べ応え
甘いものは別腹とはよくいいますが、デザートっていくらでも食べてしまえる感じしませんか?
このスイーツは、1つ食べたら「あー食べた!」っていう満足感がすごくあります。
ですので、ランチのデザートに食べる場合は、メインのほうは少し控え目にしてから食べることをおすすめします。
宇治抹茶パフェあじさい色のゼリー 口コミは?
セブンイレブンの宇治抹茶パフェ あじさい色のゼリー
これからの季節にピッタリなスイーツ
青色・ピンク色のあじさいをイメージした色鮮やかなレモンゼリーに白玉・抹茶ホイップがトッピング
真ん中はミルクムース、下は抹茶パンナコッタと抹茶寒天
レモンと抹茶の組み合わせは珍しいけどすごく合う~ pic.twitter.com/Ba4RBlAdp2— Tsuyumin🐯(`□´) (@tsuyutoraco6116) June 12, 2020
☕️Tea Time☕️
セブンイレブンの「宇治抹茶パフェ あじさい色のゼリー」
今の季節にピッタリなあじさい色が綺麗✨
あじさいの部分はレモンゼリー
抹茶にレモン味?と思ったけど、これが意外と合う❗️
程よい酸味とほろ苦い抹茶のバランスが良い感じ😋#セブンスイーツアンバサダー pic.twitter.com/ocHMhyqGpF— *うたかた* (@OrchideeRan) June 12, 2020
抹茶とレモンの組み合わせが珍しいって感想を持った人が多いみたいです。
確かに珍しいし、新たな発見だったかも。
宇治抹茶パフェ あじさい色のゼリー
あじさい色のゼリーは甘酸っぱく、さわやか
下には抹茶の寒天 こちらはほろ苦で、かなり甘さ控えめ
梅雨のジメジメを吹き飛ばす? 見た目も味も爽やかなスイーツ、さっぱりパフェでした#セブンイレブン pic.twitter.com/ybUPo0yvqF
— らんこ (@ranko_3Eki) June 12, 2020
宇治抹茶パフェ あじさい色のゼリー
あじさい色は爽やかなレモンゼリー!!抹茶の寒天はしっかり苦めで全体的に甘さも控えめで食べやすい(*´∀`*)
おいしかったー!!#セブンイレブン#コンビニスイーツ pic.twitter.com/mBLCMQWR73— なゆり (@nAyu_Rise) June 12, 2020
セブンイレブンの宇治抹茶パフェ あじさい色のゼリー💠✨ゼリーのあじさい色がキレイ💜💙💗これレモンゼリーだから、ちょっと酸っぱい🍋抹茶もあまり甘くなくて、全体にサッパリ味のパフェだった!美味しかったよ😋💕 pic.twitter.com/nKOLOLAP1J
— サキ (@sweetie_orange) June 12, 2020
甘さ控えめでさっぱり食べられるという口コミが多数。
ジメジメしがちな気分も吹き飛ばしてくれる、まさに梅雨スイーツの名にふさわしい一品ではないでしょうか!
まとめ
コンビニスイーツって、早いときには3ヶ月に1回のペースで新作が出されるそうです。
それだけ消費者のトレンドも、季節の移り変わりも早いってことなんですね…
スイーツ好きだけどチョコレートとかこってり甘いものが苦手な私にとって、今回のゼリーは衝撃でした。
暑い時期にはもっとたくさんゼリースイーツ出てほしいです!!